子供は風の子と言われますが本当なの?、いつからそんな事が言われているの?などの疑問に答えました。ママ広場から取材を受けましたので、是非読んでみてください。 「子どもは風の子」って本当?由来や根拠はあるの?健康科学大学特任 … 続きを読む 子供は風の子って本当?
菅原院長の漢方コラム
「教育」カテゴリーアーカイブ
家庭の必需品、「豆淋酢」
健康に過ごすために、昔はどこの家庭では必ず梅干しがあったものである。梅干は普段食すれば食中毒の難を逃れ、歯が痛いときには黒焼にして歯に詰めたり、怪我をしたときに蟷螂の粉を梅干に溶いてつけたりと他にも様々利用されてきた。そ … 続きを読む 家庭の必需品、「豆淋酢」
よい餅とは
昔は餅は殊ある毎に祝いの席に当たり前に食べられていた。正月は勿論、節句や遠方から珍しい人がたづねて来たときなども、餅を様々に調理して食べていた。私も岩手の田舎に行くと必ず餅があんこや胡桃や雑煮など幾つも味を変えて食べさせ … 続きを読む よい餅とは
蕗(ふき)の話
蕗(フキ)がおいしい季節になった。 日本人はこの蕗を、胎毒下しとして最近まで利用してきた。胎毒(タイドク)とは胎児が生まれるときに赤ん坊の消化管にへばり付いてしまった腸の垢のような物の事で、それがあると子供をして癲癇( … 続きを読む 蕗(ふき)の話
第二回OSCE大会
平成25年2月23日、山梨県全ての研修医を集めて教育するという目的でOSCE大会というのが山梨大学医学部で行われました。 私は一人で「漢方医学」を担当しました。 漢方医学の中の、今回は「腹診」がテーマです。 漢方薬は種類 … 続きを読む 第二回OSCE大会