そろそろ山梨県では道の駅に「真桑瓜(まくわうり)」が露天の店頭に並ぶ。瓜と言えばキュウリやトウガンヘチマなどはよく知られるが、われわれ令和の人々はまくわうりと言われてもピンと来ない人も多いだろう。実はマクワウリは弥生時代 … 続きを読む まくわ瓜(まくわうり)
kenyudo のすべての投稿
子供は風の子って本当?
子供は風の子と言われますが本当なの?、いつからそんな事が言われているの?などの疑問に答えました。ママ広場から取材を受けましたので、是非読んでみてください。 「子どもは風の子」って本当?由来や根拠はあるの?健康科学大学特任 … 続きを読む 子供は風の子って本当?
家庭の必需品、「豆淋酢」
健康に過ごすために、昔はどこの家庭では必ず梅干しがあったものである。梅干は普段食すれば食中毒の難を逃れ、歯が痛いときには黒焼にして歯に詰めたり、怪我をしたときに蟷螂の粉を梅干に溶いてつけたりと他にも様々利用されてきた。そ … 続きを読む 家庭の必需品、「豆淋酢」
きゅうり
きゅうりが道の駅に並び始めると夏が来たと感ずる。今年はもうスーパーの地産地消コーナーに並んでいる。今年はまだ甲府は梅雨入りしていないのだが結構曇りや雨の日が多く、気温が低いため湿に中った者が多く来院している。そういう者に … 続きを読む きゅうり
うど
今年もウドの季節が到来した。 患者さんや地域の皆様より沢山ウドを頂ける事は大変有り難い事である。 この記事を書くために「うど」と打ち込んで変換したところ、「獨活」という文字が出て来た。 「獨活」という文字は漢方の生薬で使 … 続きを読む うど
よい餅とは
昔は餅は殊ある毎に祝いの席に当たり前に食べられていた。正月は勿論、節句や遠方から珍しい人がたづねて来たときなども、餅を様々に調理して食べていた。私も岩手の田舎に行くと必ず餅があんこや胡桃や雑煮など幾つも味を変えて食べさせ … 続きを読む よい餅とは
健康的な食生活
新型コロナなるもの世に流行して早三年経ようとしている。我々は三年前から他者への接触を断つ目的で自宅に籠もる生活を余儀なくされ、メディアとネット環境のみが社会の窓となる、いわゆる巣ごもりの状態が始まった。 当初メディアは新 … 続きを読む 健康的な食生活
甲府開府500年にちなんで
今年は甲府の開府500年記念だそうで、それにちなんで武田信虎の銅像が作られ、堂々とした姿で甲府駅北口広場に立っている。 武田信虎は武田信玄の父親であるが、その信虎によって甲府は創られたということであるので、平成30年この … 続きを読む 甲府開府500年にちなんで
蕗(ふき)の話
蕗(フキ)がおいしい季節になった。 日本人はこの蕗を、胎毒下しとして最近まで利用してきた。胎毒(タイドク)とは胎児が生まれるときに赤ん坊の消化管にへばり付いてしまった腸の垢のような物の事で、それがあると子供をして癲癇( … 続きを読む 蕗(ふき)の話
うめぼしの話
うめぼしは、うめの果実をしその葉でつけ込んだものである。 どうも梅を紫蘇で浸けるというスタイルは日本独特のものであるらしい。 江戸後期の本朝醫話によれば、「佐藤成裕が語りしは、外国は皆青漬の白梅なり。且梅の性よろしからず … 続きを読む うめぼしの話
胸の症状
梅雨入りする少し前から、様々な胸の症状が出てきている。 ある者は胸が苦しいとか痛いとかいう症條を訴え、ある者は胃の調子が悪いという。またある者は咳が止まらないといい、またあるものは咽が焼けるように痛いという。不整脈や心電 … 続きを読む 胸の症状
抑肝散が効くタイプの座骨神経痛
健友堂クリニックは一応ペインクリニックもやっているので、痛みを患う人も来院してくる。 ここのところ、自称座骨神経痛や自称頸椎ヘルニアの紹介患者が多い。 特徴は、上肢下肢共に脚または腕の付け根から足先指先までしびれる様に痛 … 続きを読む 抑肝散が効くタイプの座骨神経痛
変な咳
もう四週間近く前だろうか。四月というのに六月並みの暑さが続いた時である。 変な咳が流行ったので早く書かなきゃと思っているうちに時が過ぎてしまった。 変な咳というのは、 咳を訴えているし確かに咳もしているのだけれども、いつ … 続きを読む 変な咳
まだ寒い日が来る予感
この写真を見て欲しい。同じ一本の木なのに芽吹きが全く違う。バラバラである。 こういう年は暖かい日が続いても突然寒くなり、遅霜が出ることを農家の人は知っている。 これが人間なら自律神経系の失調と言うのだろうか … 続きを読む まだ寒い日が来る予感
早春の花粉症
昨日患者さんの何人かが「テレビで花粉が飛んでいると言う内容の事を言っていた」と言っていた。 早春なのだなと思った。 早春で私の頭の中に思い浮かぶのは雪がまだ残っているときに、頬ずりしたくなるよ … 続きを読む 早春の花粉症
リンドウの花を見て思う
この間ホームセンターの鉢植えを売っているコーナーで、リンドウの花がたくさん置いてあるのを見かけた。寒い時期になると花が少なくなるのでそんな寒風の中で咲くリンドウは目を温かくしてくれる貴重な花だとこの時期になると毎年思う事 … 続きを読む リンドウの花を見て思う
喉ちくのかぜ
ここのところ 喉が痛くて鼻水が出る という訴えの患者が増えている。 喉は咽とは違つ。読み方は同じ「のど」なのだが喉は舌の付け根(舌根部)より下方のことを言い、咽はそれより上の扁桃や鼻の奥の「のど」のことを言う。 「喉ちく … 続きを読む 喉ちくのかぜ
今年の梅雨は変わった腰痛が多い
二週間ぐらい前から腰痛症の患者が増えていたが、また最近腰痛症の患者がちらほら来院するようになっている。 椎間板ヘルニアとか、具体的にL5の椎間板ヘルニアと言われたといって来院してくるのだ。 リリカを飲んでいても効果が無い … 続きを読む 今年の梅雨は変わった腰痛が多い
乾燥肌に効くハーブティー
卒業式真っ盛りですね。 当院も職員たちのお子さんがこぞって卒業式なので、 私一人では開院不可能! ということで、 またやってしまいました。 「生薬」実験というお遊びです。 今度のテーマは「乾燥肌」 この時期は、花粉やPM … 続きを読む 乾燥肌に効くハーブティー
雪の日には、こんな遊びもあります
今日は先週に引き続き雪が降っています。 患者さんキャンセル続出。 暇で体力余っています。 ここぞとばかりに遊んでしまうのが「健友堂流」。 雪が降ってて寒いなら、暖まってやろう!ということで、 「健友堂オリジナルチャイの素 … 続きを読む 雪の日には、こんな遊びもあります